【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場
引用元: ・【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場
画像引用元:MG 1/100 RGM-89D ジェガンD型|ホビーオンラインショップ|プレミアムバンダイ|こどもから大人まで楽しめるバンダイ公式ショッピングサイト
Sponsored Link
「ジェガン」は、地球連邦軍のジム系のノウハウと。AE社のMS開発技術が融合した傑作機として知られる。『シャアの反乱』以降、数年にわたってマイナーチェンジが繰り返され、主力MSとして運用されていた。
D型の特徴的な機体カラーをライトグリーンの成形色で徹底再現した「MG 1/100 RGM-89D ジェガンD型」は、頭部およびバルカン・ポッド・システム、バックパック、エッジのある肩部アーマー形状、腰部パーツおよびフロントアーマー、脚部スラスターカバー部分などを新規造形で立体化。最新のMG準拠の広域な可動範囲によりダイナミックなポージングが可能となっている。
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940/images/001.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940/images/002.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940/images/006.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940/images/003.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940/images/007.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940:amp/images/009.jpg
https://news.mynavi.jp/article/20190115-756940/images/005.jpg
イングラム…
ブチメカですね
俺も同じこと思った、、
あの足の速いジェガンさんか
あの戦闘シーンは 凄かった
微妙な差分を直販オンリーにして利益を稼ぐのがプレバンだから
左手マシンガンと白いだけのガンキャノンD(ホワイトディンゴ仕様)とかね
おすすめ記事
脚と並んで実はジオン系の技術も入ってるってデザイン
以前は1/100で1500円位だったのに
Sponsored Link
高い
何故連邦機体の標準サイズにしなかったのか
『【ガンプラ】『ガンダムUC』地球連邦軍の傑作機「ジェガン」D型がガンプラMGで登場』へのコメント